Matsui Mako's
PORTFOLIO

About

学歴と受賞歴などプロフィール情報

  • 2009-2014

    奈良高専
    情報工学科

    ソフトウェア・ハードウェアともに情報工学全般を学習する

  • 茶道部所属

    1,2年:会計
    3年:部長
    4年:副部長

  • 2014-2016

    和歌山大学
    デザイン情報学科

    アイデアの発想力,企画力,情報を伝えるためのデザインを学ぶ
    また,UI・UXを中心に勉強する

  • November 2014

    OGIS-RI Software Challenge Award 2014 準優勝

    タイトル:Wemot

    アプリやサービスに様々な気持ちは点在している.その気持ちの情報を一元管理するためし,情報を再利用するサービスの提案.詳しくはこちら

  • January 2015

    学部長表彰受賞

    コンテストでの成績が認められ,学部長表彰された.詳しくはこちら

  • March 2015

    成績優秀者

    成績優秀者上位10%以内に入り,成績優秀者に

  • November 2015

    OGIS-RI Software Challenge Award 2015 優勝

    タイトル:雨音傘

    傘とIoTを組み合わせ雨の日の外出を楽しく演出するためのシステムを提案.詳しくはこちら

  • January and March 2016

    学部長・学長表彰受賞

    コンテストでの成績が認められ,学部長表彰,さらに学長表彰された.詳しくはこちら

  • April 2016

    和歌山大学大学院
    デザイン科学クラスタ

    チーム開発(特に会議やプロセス)を実践的に学ぶ

  • April-December 2016

    Cloud Spiralに参加

    13大学の学生が集まり,クラウドコンピューティング分野の学習,チームでの開発演習を行った.提案アプリはこちら

  • December 2016

    HackU2016@大阪に参加

    Yahoo!JAPAN主催のHackUに参加.詳しくはこちら

  • Be Part
    Of Our
    Story!

Slide

Portfolio

作成した作品一覧。クリックで詳細表示。

Wemotイメージ写真

Wemot

OGIS-RI Software Challenge Award 2014 うつるソフトウェアコンテスト出場作品

気持ちを再利用するためのサービス

あまねがさイメージ写真

雨音傘

第6回 OGIS-RI Software Challenge Award 時を〇〇するソフトウェアコンテスト出場作品

雨の日を楽しく演出するソフトウェア(傘+IoT)

C3のイメージ写真

Casual Communication with Company(C3)

CloudSpiral(enPiT主催のPBL)で提案したビジネスモデル・ウェブアプリ

企業をより知るためのイベントシステム+名刺作成・交換アプリ

自動水やり器イメージ写真

Aquaplants

ArduinoとRaspberryPi3を用いたウェブアプリで管理できる自動水やり器

マヨっとるイメージ写真

マヨっとる

HackU2016@大阪出場作品(自動○○)

料理のカロリーからマヨネーズをかけるか,自動で意思決定するアプリ

オセロイメージ写真

ネットワーク対戦型オセロ

大学の演習で作成したオセロを改良し,電子回路での操作を追加